ベニドウダン(ツツジ科ドウダンツツジ属)
①分布等:本州(紀伊半島)、四国 の山地に自生する落葉低木。枝はよく分岐し、高さ2~6mになる。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-輪生(図13)。
③葉は輪生で枝の先に5枚集まってつく。葉身は、長さ 3~6cm、幅 2~2.5cmの広楕円形。葉柄は0.2~0.5cm。葉縁には長い剛毛がある。葉先は短く尖り、基部は楔形。
④葉は洋紙質。表面は緑色で主脈に沿って微毛と剛毛があり、下面は主脈の基部に白い剛毛がやや密に生える。葉柄にも豪毛があり、若い枝は赤褐色を帯びて無毛。
⑤花期は4~5月。葉の展開に先立って、枝先に1個づつ、淡紅色の美しい花を咲かせる。花冠は直径5cmほどで、全体に丸みがあって優しい感じがする。果実は蒴果。直径1.2~2.2cmの楕円形で、10月に褐色に熟して、縦に5裂する。
⑥名前の由来:花の色を曙の空の色にたとえた。
葉表 葉裏
葉裏拡大
近影 遠景
inserted by FC2 system