アメリカイワナンテン(ツツジ科イワナンテン属) (別名:セイヨウイワナンテン)
①分布等:公園等でグランドカバーなどとして植栽。北アメリカ原産の常緑低木。株立ちとなって枝を弓状に伸ばし、先端は垂れる。高さ1~1.5mになる。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-互生-きょ歯あり-単きょ歯-側脈は葉縁に達しないか不明瞭-きょ歯は葉身の全体にある-常緑性(図30)
③葉は2列に互生し、葉身は長さ 7~12cm、幅 1.5~3.5cm の狭卵型~卵状披針形。葉柄は 長さ 0.5~1.5cm。葉先は次第に細くなって鋭く尖り、基部は円形~広い楔形葉縁はやや裏側に巻き、先端が芒状となる浅いきょ歯がある。
④質は革質で、表面は明るい緑色で光沢があり、裏面は淡白緑色。両面とも無毛。葉柄は赤味を帯び、枝は節毎にジグザグに曲がる
⑤花期は5~6月。葉腋から長さ約8cmの総状花序をだし、壺形で白色の花を多数下向きにつける。果実は蒴果。長さ0.6~0.8cmの偏球形で、上向きに付き、10月に熟し、花柱が残る。
⑥名前の由来:イワナンテンに似ていてアメリカ産であることから。別名のセイヨウイワナンテンも同様。
葉表 葉裏
葉表拡大 葉表拡大2
葉裏拡大
 
 
inserted by FC2 system