エンジュ(マメ科エンジュ属)
①分布等:北海道、本州、四国、九州 で栽培。中国原産の落葉高木。幹は直立し、高さ15~25mになる。樹皮は暗灰褐色で縦に浅く割れ、内皮は黄色で臭気がある。
②分類:広葉樹(直立性)-複葉-1回羽状複葉-互生-きょ歯なし(図7)。
③葉は長さ 12~25cmの奇数羽状複葉で互生する。4~7対の小葉がほぼ対生する。小葉は長さ2.5~5cm、幅1.5~2.5cmの長楕円形または長卵形で全縁小葉の先端は鋭く尖り、基部は円形。小葉柄は0.2~0.3cm。
④質は薄く、表面は濃緑色で脈上に毛がある。裏面は灰白緑色で白毛が全面に密生する。小葉柄には少し長い毛が密生する。若い枝は緑色~暗緑褐色で微細な短毛がある冬芽は葉痕の中に隠れてる隠芽(いんが)で、葉柄の根元のふくらみの中にある。(写真は葉を外したもので葉痕の中に冬芽が見える。)
⑤花期は7~8月。枝先に長さ20~30cmの円錐花序をだし、黄白色で長さ1.2~1.5cmの蝶形花を多数つける。果実は豆果。長さ 4~8cmで数珠状にくびれ、10月に淡黄色に熟す。
⑥類似種:「ハリエンジュ」、「イヌエンジュ」に似るが、違いは次の通り。
*ハリエンジュとは、ハリエンジュは小葉の先端が少し窪んでおり、棘がある点で区別できる。
*イヌエンジュとは、イヌエンジュは葉裏に毛が密生するが、本種はそれほど密生しない点、また、イヌエンジュの果実は鞘状であるが、本種は数珠状にくびれる点、さらに、イヌエンジュの冬芽は燐芽であるに対し、本種は隠芽である点で、区別できる。詳細は「類似種の見分け方」参照。
⑦名前の由来:古名のエニスが転訛したもの。
⑧丈夫で虫害も少なく、落ち葉も乾燥すると小さくなり掃除しやすいので、公園や街路樹として植栽されている。
本種は、旧分類では「クララ属」とされていた。
小葉表 小葉裏
小葉裏拡大 冬芽
花序
近影 遠景
inserted by FC2 system