カクレミノ(分裂葉) (ウコギ科カクレミノ属)
①分布等:本州(関東地方以西)、四国、九州、沖縄 の山地に自生する常緑小高木~高木。雌雄同株。幹は直立し、枝は太く、よく分岐し、高さ9~15mになる。樹皮は灰白色で平滑、円い小さい皮目がある。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-分裂葉-互生-きょ歯なし(図11)
    広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-互生-きょ歯なし-下面は毛がない-側脈は明瞭-常緑性(図23)。
③葉は枝先に集まって互生する。若い木の葉は、3~5裂(ときに2裂)するが、成木では切れ込みはない。葉身は 長さ・幅とも 5~12cm の卵円形~四角形 。葉柄は2~10cm。分裂片は全縁で少し波打ち、先端は鋭く尖る。葉の基部は広いくさび形で、基部から長く伸びる3行脈が目立つ50cmに達しない幼木では切れ込みが特に深いなど、葉の変異が大きい。
④葉の表面は濃緑色で光沢があり、裏面は帯黄緑色で、両面とも無毛。裏面では葉脈の網目が目立つ。葉柄と若い枝は緑色~赤味を帯び、無毛。
樹高5m以上の成木ではほとんど裂けない→「図23」参照
⑥花期は7~8月。雌雄同株。枝先に1~2個の球形の散形花序を出し、淡黄緑色の小さい花を15~40個つける。両性花だけをつける花序と、雄花と両性花をつける花序がある。果実は液果。長さ0.7~0.8cmの広楕円形で、10~11月に先端に花柱を残して黒紫色に熟す。
⑦名前の由来:3中裂した葉の形が身を隠すのに用いる雨具の蓑(ミノ)に似ているから。
葉表 葉裏
葉裏拡大
成木の葉 花序
近影
近影2
inserted by FC2 system