ニワナナカマド(別名:チンシバイ) (バラ科ホザキナナカマド属)
①分布等:北海道、本州、四国、九州 で植栽。中国大陸北部原産の落葉低木。幹は根元から小枝を多数出して株立ちし、高さ3~4mになる。
②分類:広葉樹(直立性)-複葉-1回羽状複葉-互生-きょ歯あり(図8)。
③葉は長さ13~20cmの奇数羽状複葉で互生する。小葉は7~11対。小葉の葉身は 長さ4~7cmの披針形。先端は尾状に伸びて鋭く尖り、基部は左右不同の広い楔形。縁には内側に曲がった重きょ歯がある。
④葉の表面は濃緑色で無毛。裏面は灰緑色で下部の葉腋に淡褐色の毛があるほかは無毛
⑤花期は6~8月。枝先に円錐花序をだし、白い珠のような蕾をつけ、直径0.5~0.6cmの白い花を多数つける。花弁と萼片は各5個。雄しべは約20個で、花弁と同長または少し短い。果実は袋果。円柱形で10~11月に熟し、裂開する。秋の紅葉は美しい。
⑥類似種:<ホザキナナカマド>に似ているが、ホザキナナカマドは、小葉の先が長く伸びないこと、雄しべが花弁の2倍と長いこと、雄しべが40~50本と多いこと、葉裏にははじめ長毛と星状毛があることで見分ける。
⑦名前由来:ナナカマドに似ていて主に庭に植えられることから。別名の「チンシバイ」は「珍珠梅」の意。意味は不確かであるが、中国語の「珍珠」は、日本語では「真珠」とのこと、美しいつぼみと花を「梅に似た真珠のような花」とみたのではないかという説がある。
小葉表 小葉裏
小葉表拡大 小葉表拡大2
小葉裏拡大
花序
近影 全影
inserted by FC2 system