オオデマリ・ステリーレ(ガマズミ科ガマズミ属) (別名:マクロセファラム・ステリーレ)
①分布等:北海道南部以南で庭木などとして植栽。中国原産の半常緑低木。オオデマリの園芸品種。幹は、株立ちし、高さ3~5mとなる。樹皮は暗灰褐色。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-対生-きょ歯あり-常緑性(図16)。
③葉は対生し、葉身は 長さ 4~10cm、幅 2~6cmの卵形。葉柄は0.5~1.5cm。側脈は 4~8対,
葉縁には先端が小突起に終わる低いきょ歯と短毛がある。葉先は次第に細くなって尖り、基部は浅い心臓形。葉脈は表面で凹み裏面に隆起する。
④葉質は厚くてやや硬い。葉の表面は濃緑色、裏面は淡緑色で、両面とも細かい星状毛が密生する。 葉柄と若い枝は淡緑色で細かい星状毛が密生する
⑤花期は5~6月と11月。枝の先端に直径約15cmの巨大な球状の白い花をつける。花はすべて装飾花で、春には、多数の花を枝いっぱいに咲かせ、秋には花数も少なく形もやや半球形の花となる。果実は結実しない。
⑥名前の由来:ステリーレは「実が実らない」という意味で、オオデマリに似ていて不稔であることからか?(オオデマリも不稔であるが)。別名は、学名の「macrocephalum 'Sterile'」をそのまま使用した。
本種は、旧分類では「スイカズラ科」とされていた。
葉表 葉裏
葉表拡大 葉表拡大2
葉裏拡大 枝;
花(秋) 近影
近影2  
 
inserted by FC2 system