リキュウバイ(バラ科ヤナギザクラ属) (別名:バイカシモツケ、ウメザキウツギ)
①分布等:庭木、公園木として稀に植栽。中國原産の落葉低木。幹は根元から分岐して、しばしば株立ち状となり、高さ 2~4mになる。樹皮は灰褐色で、縦に不揃いに裂けて剥がれる。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-互生-きょ歯あり-きょ歯は単きょ歯-側脈は葉縁に達しないか不明瞭-きょ歯は葉身の上半部にある(図28)。
③葉は互生し、葉身は 長さ 4~6cm、幅 1~2cm の楕円形。葉柄は0.8~1cm。葉先は円く、基部は広い楔形。葉縁は葉身の上半部にきょ歯があるか全縁(きょ歯のある葉と無い葉が混在する)
④葉は薄く、表面は濃緑色、裏面は粉白色で、両面と葉柄は無毛若い枝は淡灰褐色、無毛で、円い皮目が多い。
⑤花期は4~5月。本年枝の枝先に総状花序をだし、直径約4cmで白色の5弁花を6~10個つける。花弁は楕円形で基部が急に狭くなる。雄しべは15~25個あり、3~5個が1組となって、花弁の基部につく。花柱は5個。果実は蒴果。長さ1~1.2cmの5稜のある倒卵形で、8~9月に熟して裂開する。
⑥名前の由来:「利休梅」の意で、花が茶花としてよく利用されるので千利休にちなんでつけられたとされている。
葉表 葉裏
葉表拡大 葉表拡大2
葉裏拡大 長枝の葉
花2 若い実
近影 全影
 
 
inserted by FC2 system