シロヤシオ(別名:ゴヨウツツジ) (ツツジ科ツツジ属)
①分布等:本州(岩手県以南の太平洋側)、四国 の山地に自生する落葉低木または小高木。高さ4~7mになる。岩場などに生え、幹は根元から数本株立ちし上部でよく分岐して傘状になる。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-輪生(図13)。
③葉は輪生で枝の先に5枚集まってつく。葉身は、長さ 2~5cm、幅 1.5~3cmの菱形状卵形。葉柄は0.1~0.3cm。葉先は鈍く尖り先端は腺に終わる。基部は楔形。葉縁は細かい毛が密生する。
④葉の表面は緑色で微毛が密生し、下面は主脈の基部に白い長毛がやや密に生える。葉柄には長毛があり、若い枝は赤褐色を帯びて無毛。
⑤花期は5~6月。葉の展開と同時に開花する。枝先に白い花を1~3個上または斜上向きにつける。花柄は1.3~1.4cmで、花冠は直径3~4cmの広いロート状、5中裂し、上側の裂片には緑色の斑点がある。雄しべは10個。果実は蒴果。長さ1~1.5cm、幅0.3~0.4cmのゆがんだ卵状円柱形で、9~10月に淡褐色に熟し裂開する。
⑥名前の由来:「白八汐」の意。「やしお(八汐)」は古代は「八入」と書き、「入(しお)」は布を染め汁に浸して染める作業のこと。「ヤシオ」は8回も花の色を染めたことなり、純白の花の色が一段と鮮やかに見える様を名前としたという説がある。「ゴヨウツツジ」は、葉が5枚輪生することから。
葉表 葉裏
葉表拡大 葉表拡大2
葉裏拡大 輪生状態
若い実 裂開した実
近影 近影2(紅葉)
inserted by FC2 system