ムラサキシキブ - ヤブムラサキ - コムラサキ
  ムラサキシキブ ヤブムラサキ コムラサキ
シソ科ムラサキシキブ属 シソ科ムラサキシキブ属 シソ科ムラサキシキブ属
葉と
①分布等:北海道(南部)、本州、四国、九州、沖縄 の山地に生育する落葉低木。
根元から分岐し斜上して、高さ2~3mになる
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-対生-きょ歯あり-落葉性-側脈は葉縁に達しない-下面に星状毛なし(図19)。
③葉は対生する。
①分布等:本州(宮城県以西)、四国、九州 の山地に自生する落葉低木。
根元から分岐し斜上して、高さ2~3mになる
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-対生-きょ歯あり-落葉性-側脈は葉縁に達しない-下面に星状毛あり(図18)。
③葉は対生する。
①分布等:本州、四国、九州,、沖縄 の山麓や湿地、湿った原野に自生する落葉低木。
枝は細長く伸びて先が垂れ下がり、高さ1~2mになる。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-対生-きょ歯あり-落葉性-側脈は葉縁に達しない-下面に星状毛なし(図19)。
③葉は対生する。
葉表
④葉身は、長さ 6~13cm、幅 2.5~6cmの倒卵状長楕円形。

⑤葉柄は0.2~0.7cm。
⑥葉脈は7~10対。
⑦先端は尾状に長く伸びて尖り、基部は狭い楔形で葉柄に流れる。
⑧葉縁には細かいきょ歯がある。
⑨葉は薄い洋紙質で、表面は濃緑色、少し毛があるか無毛。
⑩裏面は淡緑色で、少し毛があるか無毛、全面に淡黄色の腺点が散生する。

⑪葉柄は若いときは星状毛がある。枝は淡褐色で若いときは星状毛があるが、のち無毛。皮目は楕円形でやや多い。
④葉身は、長さ 6~13cm、幅 2.5~6cmの広卵形~長楕円形。
⑤葉柄は0.5~1cm。
⑥葉脈は7~10対。
⑦先端は尾状に伸びて鋭く尖り、基部は円形または広い楔形。

⑧葉縁はやや不整な細きょ歯がある。
⑨葉は薄い膜質。表面は濃緑色で短毛が密生
⑩裏面は灰緑色で白色の星状毛が密生し、全面に腺点が点在する。触るとビロードの触感がある。
⑪葉柄・枝にも星状毛が密生する。
④葉身は、長さ 3~7cm、幅 1.5~3cmの倒卵状長楕円形。

⑤葉柄は0.1~0.4cm。
⑥側脈は5~7対。
⑦先端は尾状に伸びて鈍く尖り、基部は楔形。

⑧葉縁には上半分に不揃いのきょ歯がある。
⑨葉の表面は緑色で毛は少ないが全面にある。
⑩裏面は淡緑色で葉脈上に毛が少しあり、全面に腺点がある


⑪葉柄と若い枝は紫色で、はじめ星状毛があるが、のち無毛
葉裏
⑫裏面は淡緑色で、少し毛があるか無毛、全面に淡黄色の腺点が散生する。 ⑫裏面は灰緑色で白色の星状毛が密生し、全面に腺点が点在する。触るとビロードの感触がある。 ⑫裏面は淡緑色で葉脈上に毛が少しあり、全面に腺点がある
【見分け方のポイント】
ムラサキシキブ、ヤブムラサキ、コムラサキは、いずれもクマツヅラ科ムラサキシキブ属に属し、低木で対生、葉は楕円形である点で似ているが、以下の点で区別できる。
ムラサキシキブ:①高さ2~3mの低木で、枝は斜上する、②葉身は、長さ 6~13cm、幅 2.5~6cmの倒卵状長楕円形、③先端は尾状に長く伸びて尖り、基部は狭い楔形で葉柄に流れる。④葉縁には細かいきょ歯が全体にある、⑤裏面は淡緑色で、少し毛があるか無毛
ヤブムラサキ:①高さ2~3mの低木で、枝は斜上する、②葉身は、長さ 6~13cm、幅 2.5~6cmの広卵形~長楕円形、③先端は尾状に伸びて鋭く尖り、基部は円形または広い楔形で、葉柄に流れない、④葉縁はやや不整な細きょ歯が全体にある、⑤裏面は灰緑色で白色の星状毛が密生し、葉柄・枝にも星状毛が密生するため、触るとビロードの触感がある。
コムラサキ:①高さ1~2mの低木で、他の2種より小さく、枝は細長く伸びて先が下垂する、②葉身は、他の2種より小さく、長さ 3~7cm、幅 1.5~3cmの倒卵状長楕円形、③先端は尾状に伸びて鈍く尖り、基部は楔形で、葉柄に流れない、④葉縁には上半分に不揃いのきょ歯がある、⑤裏面は淡緑色で葉脈上に毛が少しある。
inserted by FC2 system