ハクモクレン(モクレン科モクレン属)
①分布等:日本各地で植栽。中国大陸原産の落葉高木。幹は直立し、高さ5~15mになる。樹皮は灰白色で平滑。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-互生-きょ歯なし-下面に毛か鱗片がある-落葉性(図21)。
③葉は互生し、葉身は 長さ 6~15cm、幅 6~10cmの倒卵形または広楕円形。葉の先端近くで最も幅が広いのが特徴。葉柄は1~1.5cm。側脈は7~10対。先端は急に突き出して短く尖り、基部は楔形。葉縁は全縁で少し波打つ。
④葉質は厚い革質。表面は濃緑色で少し光沢があり疎毛がある。裏面は淡緑色で、葉脈上に軟毛がある。葉柄の基部には、枝をとりまく鉢巻状の托葉痕がある。
⑤花期は3~4月。葉が展開する前に、直径約10cmの大きな白い花を咲かせる。花被片は9個で、すべて花弁状。果実は袋果が集まった集合果。長さ約10cmのこぶし状の楕円形で、9~10月に赤く熟す。
⑥類似種:「シモクレン」、「コブシ」、「シデコブシ」などがよく似ているが、詳細は「類似種の見分け方」参照。
⑦名前の由来:モクレンに似て花が白いことから。
葉表 葉裏
葉表拡大 葉裏拡大
頂芽
花2 完熟前の実
近影 全影
全景2 遠景
inserted by FC2 system