ヒメタイサンボク(別名:ウラジロタイサンボク) (モクレン科モクレン属)
①分布等:本州(東北南部以西)で公園樹などとして稀に植栽。北米南部原産に落葉低木~小高木。幹は直立し、高さ2~10mになる。樹皮は灰白色で、鱗片状に剥げる。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-互生-きょ歯なし-下面に毛がある-常緑性(図20)。
③葉は枝先に集まって互生し、葉身は 長さ6~12cm、幅 3~5cmの長楕円形。葉柄は1~2cm。先端は鈍く尖り、基部は楔形。葉縁は全縁。葉脈は表面で凹み裏面に隆起する。
④葉質は薄い革質で柔らかく、表面は明るい緑色で光沢があり無毛裏面は灰白色で、白色の絹毛が密生し、ビロードのような触感だある。若い枝は淡緑色でやや光沢があり、2年枝は紫褐色。
⑤花期は5~6月。両性花。枝先に直径6~7cmの芳香のある白い花を上向きにつける。花弁は9~12個。果実は袋果が集まった集合果。長さ約5cmの楕円形で、8月に熟すと、袋果が裂開して赤い種子が覗く。
⑥類似種:同属の「タイサンボク」に似るが、①タイサンボクは常緑高木であるに対し、本種は落葉低木~小高木と小さこと、②タイサンボクの葉は、深緑色で、大きくて厚くて堅く、やや裏面に反り返り、葉裏は鉄さび色の細毛が密生するに対し、本種は明るい緑色で小さくて薄く柔らかく、裏面に反り返らず、葉裏は白い絹毛が密生する点で、簡単に見分けることができる。
⑦名前の由来:タイサンボクに似ていて小形であることから。別名の「ウラジロタイサンボク」はあ、文字通り葉の裏が白いことから。
葉表 葉裏
葉裏拡大
近影
inserted by FC2 system