シモクレン(別名:モクレン) (モクレン科モクレン属)
①分布等:全国各地で植栽。中国原産の落葉低木。幹は株立ちし、分岐し、高さ2~4mになる。樹皮は灰白色で平滑。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-不分裂葉-互生-きょ歯なし-下面に毛か鱗片がある-落葉性(図21)。
③葉は互生で、葉身の長さ 8~20cm、幅 4~10cmの倒卵形または卵状楕円形。葉柄は1~1.5cm先端は急に細く突き出して尖る。基部は楔形。葉縁は全縁で強く波打つのが特徴。側脈は8~10対。
④葉質はやや厚く、葉の表面は緑色で無毛。裏面は帯緑白色で、脈上に細かい毛がある。枝を取り巻く托葉痕があり、頂芽(花芽)は大きい長卵形で絹毛で覆われる
⑤花期は3~4月。葉の展開に先立って開花する。花は紅紫色、長さ5~12.5cmのやや筒状の鐘形で、半開して上向きに咲かせる。萼は3片、花弁は6個。果実は袋果が集まった集合果。卵状楕円形で、10月に褐色に熟す。
⑥類似種:同属の「ハクモクレン」、「コブシ」に似るが、葉の大きさは、ハクモクレン>シモクレン>コブシで、シモクレンとコブシは葉縁が波打つが、ハクモクレンは葉縁があまり波打たずきれいな弧を描く点で区別できる。シモクレンとコブシは葉の大きさ以外では見分けるのが難しいが、花と葉の出る時期では、コブシは葉と花が同時につくが、シモクレンは花が終わってから葉がでるので区別できる。詳細は「類似種の見分け方」参照。<トウモクレン>は、本種の変種で、全体に本種より小形。花もやや小さく、花序も細い。葉は幅が狭く、先端がやや尖る。
⑦名前の由来:シモクレンは紫色の花がつくモクレンの意で、ハクモクレンに対比。「モクレン」は「木蓮」の意で、昔、花がランに似ていることから「木蘭(もくらん)」と呼ばれてたが、ランよりもハスの花に似ていることから「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになったという。
葉表 葉裏
葉表拡大 葉裏拡大
頂芽(花芽)
近影 近影2
全影  
   
inserted by FC2 system