テリハノイバラ(別名:ハイイバラ) (バラ科バラ属)
①分布等:本州、四国、九州、沖縄 の山地に自生する落葉低木。日本に自生する原種バラの1種。バラの世界に枝が柔らかく長さが6~10mに達するランプラー系統のつる性をもたらした原種
幹は半直立したのち、枝を長くほふくして伸ばし、高さ0.5~1mになる。樹皮は濃緑色または明緑色で無毛。
②分類:広葉樹(直立性)-複葉-1回羽状複葉-互生-きょ歯あり(図8)。
③葉は長さ 4~9cmの奇数羽状複葉で互生小葉は2~4対小葉柄はほとんどない。頂小葉と側小葉はほぼ同じ大きさで、葉身は 長さ 1~2cm、幅 0.7~1.5cm の広倒卵形~倒卵状楕円形。先端はまるいものが多いが尖るものもある。縁には粗いきょ歯がある。托葉は緑色で、面状部分が広いのが特徴、縁にはきょ歯があり先端は腺になる。
④葉は革質で厚く、小葉の表面は深緑色、裏面は帯黄緑色で、両面とも無毛で光沢がある。葉軸には腺毛や棘がある。 枝は無毛で、長さ0.3~0.5cmの鉤形の棘がある。
⑤花期は6~7月。枝先に円錐花序をだし、芳香のある白い花を数個つける。直径は3~3.5cmで、花弁は5個。雄しべは多数。果実はつぼ状に肥大した花托の内側に痩果が付く集合果(バラ状果)。直径0.6~0.8cmの卵球形で、10~11月に赤く熟す。
⑥類似種:「ノイバラ」に似るが、ノイバラは、托葉に深い切れ込みがあり、葉には光沢がないことで区別する。
⑦名前の由来:ノイバラに似ていて葉の表面に光沢があるから。「イバラ」は棘のある木を総称する言葉。
⑧原種バラについては「ノイバラ」を参照。
葉表 葉裏
葉表拡大 葉表拡大2
葉裏拡大
近影 近影2
近影3 全影
inserted by FC2 system