ウリノキ(ミズキ科ウリノキ属)
①分布等:北海道、本州、四国、九州、の山地に自生する落葉低木。雌雄異株。高さ2~3mになる。
②分類:広葉樹(直立性)-単葉-分裂葉-互生-きょ歯なし(図11)。
③葉は互生し、葉身は 長さ・幅とも 7~20cmの四角状円形。葉柄は.5~10cm。葉縁は浅く3~5裂。全縁。裂片は尾状に伸びて鋭く尖り、基部は心臓形。基部から5~7本の掌状脈が出る。
④葉質は柔らかく薄い。表面は濃緑色で軟毛が散生し、裏面は緑色で葉脈上に毛が多い。葉柄には、短毛がある。若い枝は暗褐色で無毛。
⑤花期は6月。当年枝の葉腋から集散花序をだし、白い花を数個つける。花弁は6個。長さ3~3.5cmの線形で外側に渦巻き状に強く巻く。雄しべは12個で葯は黄色。花柱は1個で雄しべより長い。果実は核果。長さ0.7~0.8cmの楕円形で、藍色に熟す。
⑥類似種:本種の切れ込みの深いものを「モミジウリノキ」という。
⑦名前の由来:葉の形がウリの葉に似ているから。
本種は、旧分類では「ウリノキ科」とされていた。
葉表 葉裏
葉裏拡大
実2 近影
近影2  近影3
inserted by FC2 system