類似種の見分け方 他

ここでは、「類似種の見分け方(科別)」、「類似種の見分け方(種別)」、「和名学名対比表」、「用語解説」および「参考文献」が収納されており、詳細は以下のとおりです。

  • 類似種の見分け方(科別)」は、見分けるのが困難な樹種の組み合わせを作成し、それを組み合わせが属する科ごとに並べたものです。見たい組み合わせ名をクリックしますとその見分け方の解説ページを見ることができます。
     また、その解説ページの最上段にある樹種名をクリックしますと、その樹種の解説ページをみることができ、解説ページから見分け方のページに戻るには、そのぺージのなかにある「類似種の見分け方」をクリックします。

  • 類似種の見分け方(種別)」は、類似種の見分け方(科別)に掲載されている樹種を単独に「あ、い、う、え、お」順に表示したもので、その樹種が属する組み合わせにリンクしています。見たい組み合わせをさがす場合、こちらから容易に探し出すことができます。

  • 和名学名対比表」は、本図鑑に掲載した樹種の和名と学名の対比表で、和名順、科名順、学名順に並べ替えた3種類の表を用意しました。和名・科名・属名・学名は、おおむね、「植物和名ー学名インデックス YList(略称:YList)」の「標準」を、2021年5月14日に公開された(MS Excel形式)20210514YList_download(6Mb)から引用しています。表の「YList」欄の「○」印は「標準」、「△」印は「シノニム」・「異分類」・「広義」など「標準」以外のもの、「-」印はYListにないものです。

  • 用語解説」は、この検索図鑑で使用している主な用語の解説です。
     本図鑑を使用する際によく登場する専門用語を、「葉と枝の用語」・「花の用語」・「果実の用語」及び、すべてを網羅した「五十音順全用語」に掲示して解説する予定です。なお、ここでの解説は、厳密な定義ではなく、樹木分類に詳しくない方にもわかりやすいように簡単にかみくだいて説明しています。

  • 参考文献」は、この図鑑で参考にした主な文献を一覧表示したものです。
inserted by FC2 system